fc2ブログ

さざなみ橋ブログ

チョコレート効果 カカオ72%プラス 75g の新効果

2023.04.19 (Wed)
meiji  の
チョコレート効果 カカオ72%プラス 75g
チョコレート効果72プラス




パッケージの表示は、
  機能性表示食品
  カカオフラバノールの働き

  善玉コレステロールを増やす
  チョコレート効果
  CACAO72プラス+

チョコレート効果72プラス




少し前までは近くのスーパーで売っていなかったのでNETでパック購入しました。
チョコレート効果72プラス




5箱入り。
チョコレート効果72プラス




「虫がつきやすい」って注意の表示が書かれています。 (*゚Q゚*)
チョコレート効果72プラス





キャッチコピーは
『届出表示:本品にはカカオフラバノールが含まれます。抗酸化作用を持つカカオフラバノールには、血中HDL(善玉)コレステロールを増やす働きが報告されています。コレステロールが気になる方におすすめです。』

他にもキャッチコピーが、
『食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。』
(↑ チョコレートのパッケージに必要かなぁ?)

『フルーティーなカカオエキスパウダーを プラス+ 』



この「 プラス+ 」が商品名になっているようだね。
確かに、普通のカカオ72%とは違ってフルーティーで、よくわからないけどレーズンとかプラムの味っぽい香りがします。

ワンランク上といってもいいでしょう。
チョコレート効果72プラス




個包装の裏には2通りの文言があって、
①「カカオフラバノールはカカオ豆に含まれるポリフェノールの一群です。」

②「フルーティーな酸味と上質な苦みをお愉しみください。」

2箱開けてみたけど、①の方が多かったです。(どうでもいいけどね。)
チョコレート効果72プラス




カカオフラバノールが、
善玉コレステロール(HDL)を増やす
っていうのがいいですね。

悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が多くても、LH比が2.5未満ならば気にしなくていいって昔TVで観ました。

普段はカカオ72%の26枚入りを1日に5個くらいずつ食べているので、
とりあえずカカオ72プラスを5個の内の1~2個にして、健康診断が迫ったら1日3個にするつもりです。


チョコレート効果カカオ72シリーズの1枚当たりの価格は、(近くのスーパー価格ですが、、)
  カカオ72 26枚入り 15.3円
  カカオ72 BOX    17.1円
  カカオ72プラス    28.6円
で、カカオ72プラスはかなり高価になる(26枚入りの約2倍!)のでお手軽とは言えませんね。

チョコレート効果72プラス




あと、ちょっと見かけないFSCのサインがありました。
チョコレート効果72プラス

森林を守るための取り組みみたいです。
(日本語が少し変なのは和訳のHPだから。)

詳しく知りたい方は下記からどうぞ。
森の未来は私たちの手の中にあります



商品名 : チョコレート効果 カカオ72%プラス 75g
内容量 : 75 g ( 15 枚 )
エネルギー : 415 kcal ( 83kcal(3枚当たり)x 5 )
カカオポリフェノール : 2665 mg ( 533 mg(3枚当たり)x 5 )
カカオフラバノール : 500 mg ( 100 mg(3枚当たり)x 5 )
発売日 : 2023年3月14日
参考小売価格 : 432円
チョコレート効果72プラス
スポンサーサイト



森永 カレ・ド・ショコラ<カカオ70オランジュ>

2023.02.16 (Thu)

オレンジチョコレート第49回目。

森永の カレ・ド・ショコラ<カカオ70オランジュ>

先日のバレンタインデーにスーパーで見かけてゲット。

カレドショコラ70オランジュ



パッケージ上側面は「カレ・ド・ショコラ<スペリオリテ>キャンペーン」の案内。
カレドショコラ70オランジュ


キャンペーン期間は8月末まで。
LINEでの応募でレシートの撮影が必要です。キャンペーン詳細はこちらです。
↓   ↓
カレドショコラ70オランジュ

「カレ・ド・ショコラ<スペリオリテ>キャンペーン」




箱を開けると個包装が18枚綺麗に並んでいて高級感がありますね。
蓋裏のキャッチコピーは
『チョコレートの香り・くちどけ・食感にこだわった究極の厚みは4㎜。
おいしさへの情熱が注ぎ込まれた絶妙な味わいをご堪能ください。』

カレドショコラ70オランジュ



さて、お味の方は・・・


上品な香りに噛んで良し、舐めて良し、チョコレートはとてもなめらかで嫌みを感じさせないオレンジの味で
ごく小粒のオレンジピールがオレンジチョコレートをしっかり感じさせてくれます。
カカオ味、甘味、苦み、オレンジ味のバランスの良い後味もいいですね。
ダイエット中なので食べ過ぎは禁物です。

カカオポリフェノール含有量が多いので健康には良さそうです。

カレドショコラ70オランジュ



商品名 : カレ・ド・ショコラ<カカオ70オランジュ>

内容量 : 86 g ( 18 枚 )
エネルギー : 504 kcal ( 28kcalx18枚 )
カカオポリフェノール : 1660mg
発売日 : 2022年9月6日
参考小売価格 : 388円 

カレドショコラ70オランジュ



災害対策用保存食 お餅、パスタ、お菓子



保存食・非常食 食品セット



高効率エネルギー食品


チョコレート効果CACAO72%蜜漬けオレンジピールパウチ

2022.03.21 (Mon)
今日は春のお彼岸でした。

暑さ寒さも。。。と言いますが、桜の開花宣言もあったというのに明日は関東地方でも雪が降るかも!
早く暖かくなってほしいなぁ!

久々のオレンジチョコレート第45回!
チョコレート効果カカオ72%蜜漬けオレンジピールパウチ です。

蜜漬けオレンジピール



meijiのHPによると2022年2月22日に新発売のように見えますが、2016年と2018年の商品のリメイク再販売と考えられます。
過去の2種類の画像と見比べていて気が付きました!

今回(2022年)のパッケージのチョコレート粒の部分は2016年の商品と同じ、オレンジの断面の部分は2018年の商品と同じようです。ま、中身がほぼ同じような物だから良いでしょう(^^;)

蜜漬けオレンジピール



一応、meijiのHPのキャッチコピーは、
『「チョコレート効果」は、1998年の発売より健康意識の高い大人の方を中心にご好評いただいています。
今般、華やかな香りと上質な苦みが特長の「チョコレート効果カカオ72%」より「チョコレート効果カカオ72%蜜漬けオレンジピールパウチ」を新発売します。
当商品は高カカオチョコレートでオレンジピールを包み、カカオの味わいとオレンジピールの爽やかな味わいをお楽しみいただけます。
便利なチャック式パウチタイプで持ち歩きや、ちょこちょこ食べにおすすめです。』



おやっ!!と思うのが製造所です。
愛媛県松山市の四国明治株式会社
愛媛はミカンの産地なのでオレンジチョコ製造にはピッタリですね!

蜜漬けオレンジピール




さて、お味の方は。。。
カカオ72%のチョコレートの苦みとオレンジピールの甘酸っぱさがマッチして美味しいです。
オレンジピールは少し固めの物もあるけれど、価格的に贅沢は言えないですね。
粒が大きな物と小さな物が混ざっているので、小さな粒の場合はあまりオレンジピールは感じられないようです。
オレンジピールのキリッとした甘さが残ると、ついつい手が出てあっという間に1袋完食しそうで要注意です。

蜜漬けオレンジピール



商品名 : チョコレート効果カカオ72%蜜漬けオレンジピールパウチ
内容量 : 34 g ( 約 20~25粒)
エネルギー : 174 kcal
カカオポリフェノール : 654 mg
発売日 : 2022年2月22日
希望小売価格 : 170円(税込)




本日おまけの1枚。
最近時々イチゴを食べますが、粒が大きくて変わった形の物も多いですね!

イチゴ





災害対策用保存食 お餅、パスタ、お菓子



保存食・非常食 食品セット

植え込みの笹と「タケノホソクロバ」の幼虫

2020.11.15 (Sun)
我が家(マンションです)の周りの道路にはツツジの植え込みがありますが、
最近は笹がはびこっています。


区画が2区画離れた場所の植え込みです。
春と秋に道路管理者が植え込みの雑草取りに来ますが、これだけ笹に占領されてしまうと
効果無しで、手の施しようがない状態になっています。
来年のツツジの開花も心配になってしまいます。

植え込みの笹



こちらは我が家の前の植え込み。まだ笹の侵食は見られないけど時間の問題でしょう。

植え込みの笹




先日、道路の反対側の植え込みの笹が白くなって枯れたような状態になっているのに気づきました。
しかしよく見ると、明らかに葉が喰われた状態になっています。

植え込みの笹



家の前の1区画隣の植え込みも同じような状態になっていました。

植え込みの笹



葉が喰われた状態です。

植え込みの笹





これは、何かの虫の仕業に違いない!と思って探したら居ました!
ピンボケの写真です。数匹見つけました。

タケノホソクロバ



調べたら、「タケノホソクロバ」という蛾の幼虫でした。「笹毛虫」とも言われているようです。
虫が平気な方は拡大して見てください。
円内は成虫です。(成虫は体長約10mm、成虫の画像はWikipediaより)

タケノホソクロバ



初期の幼虫は竹や笹の葉裏で集団を作り、葉裏から表皮を残して葉肉だけ
食べるので、葉が白くなります。成長にしたがい、葉全体を食害します。

ということで、葉が白く見えているのは枯れているのではなく葉の裏側を食べら
れた後です。
その他の特徴は葉の芯を残して食べるということですが、芯も無くなっている葉
もあります。

植え込みの笹




笹が大量に喰われているのを見て、「ツツジの植え込み」の笹を退治するのに
「タケノホソクロバ」の幼虫を大量に増やしたらいいんじゃ無いかと一瞬思ったん
ですが、調べていくと、この幼虫には毒棘(どくきょく・毒針毛)があり、人体には
有害とのこと。(成虫には毒は無い)
道路は通学路になっているので幼虫を増やすと言うわけにはいかないようです。

葉は大量に喰われていたけれど、見つけた幼虫の数は僅かだったので既に
羽化したのか、防虫剤で駆除されたのかもしれませんね。

そのうちに我が家の前の植え込みまで笹が進出してきたら「ラウンドアップ(除草剤
です)」で笹退治をするつもりでいます。

植え込みのツツジを守ろう!

ツツジの植え込み
(画像はNETから拝借)




本日おまけの1枚。

9月に発売された、森永の「カレ・ド・ショコラ」シリーズの追加商品。
カカオポリフェノールが多いハイカカオチョコレートです。
カカオポリフェノールは抗インフルエンザの効果があると言われています。
第3波襲来と騒がれている新型コロナに対する効果は不明ですけど、従来の
インフルエンザに対しては効果があるのでリスクは減るのではないかな?
私は今週末にインフルエンザの予防接種です。

森永カレドショコラ

いろいろ表示が増えたチョコレート効果CACAO72%

2020.03.08 (Sun)
最近ちょっと気になっていたんだけど、チョコレート効果CACAO72%(26枚)の
パッケージに表示が増えましたね。(他のチョコレートも多分同じかな?)

チョコレート効果 カカオ72%26枚



ちなみに下は昔の写真(撮影年月が不明)。すごいシンプルでした。

チョコレート効果 カカオ72%26枚



まず、左上の「高カカオチョコレート市場売上No.1※」
「※」印が付いておりまして」一番下に 「※インテージSRI 高カカオチョコレート市場
2018年7月~2019年6月累計 ブランド別販売金額」 とあります。

チョコレート効果 カカオ72%26枚



「インテージSRI」とはインテージという会社が提供している「全国小売店パネル調査」で、
全国約4,000店舗より収集している小売店販売データだそうで、いろいろな企業が利用
しているようですが、我が家は毎週ほぼ2箱買っているのでデータに貢献しているのは
間違いないでしょう!




箱の右上には「低GI」の表示。そのまま箱の側面を見れば、
「GI (グライセミック・インデックス) とは?
GIは糖質の吸収度合いを示す値で、GI値が低いほど糖質の吸収がおだやか
と言われています。チョコレート効果(CACAO72%)は低GI(GI値29)です。」
の説明がある。

GIとは?



ハイカカオポリフェノールチョコでもあるドクターズチョコレートにはGI値がはっきり
表示されています。

ドクターズチョコレート
(画像はNETから拝借)




ちなみにGI値の程度については、『GI値が70以上の食品を高GI食品 56~69
の間の食品を中GI食品 55以下の食品を低GI食品と定義しています(グルコース
を100としている場合)。』 とのことで、GI値29はかなり低い値です。
GI値が低いと糖尿病には効果があるんだけれど、最近ちょっと血糖値が高いのは
他に原因があるのかな?




左下には東京オリンピックとパラリンピックのロゴマークに添えて「東京2020ゴールド
パートナー(乳製品・菓子)」の記載がある。

では、ゴールドパートナーとは何かと調べてみたら、
東京オリンピック2020のスポンサーは以下の3つがありまして、
  ☆ ワールドワイドオリンピックパートナー
  ☆ ゴールドパートナー
  ☆ オフィシャルパートナー

ワールドワイドオリンピックパートナーは国際的なスポンサーで、ゴールドパート
ナーとオフィシャルパートナーは開催国限定のスポンサー。

契約は東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会とするんだけど、
ゴールドパートナーの契約料は年間約25億円と言われています。

チョコレートをたくさん食べて、パートナーを支援しましょう。

でも、コロナウィルスで東京2020が中止にならないか一番気になるところだね!
中止にでもなるとパートナーの協賛金が無駄になってしまうのかな?

東京2020ゴールドパートナー

カカオポリフェノールには 「抗インフルエンザ」 効果があると言われていますが、
コロナウィルスに効果があるかどうかは今のところ不明です。
でも、カカオポリフェノールの抗酸化作用に期待して毎日しっかり食べ続けてい
きます。(#^^#)




本日おまけの1枚。

鉢栽培のヒヤシンスが咲き始めました。大きい方の花は3年目になります。
水栽培の方は花4輪だけであっという間に萎れてしまったけれどこちらは何日
くらい咲くだろうか?花も増えるかな?
ちなみに昨年は約1ヶ月半咲いたけれど、あまり期待はしていません (^^;

ヒヤシンス







 | HOME |  Next »